本日の予定

4/29

開館

  • x
  • facebook
  • instagram
  • youtube
  • TOP

    ミュージアムギャラリー(本館5階・6階)

    絵画・工芸・書・華展などのギャラリーとして利用いただけるスペースと、呉服内見会や展示会・伝統芸能の発表会などに最適な和風展示スペースがあります。博物館を、自由に表現するギャラリーとしてご利用ください。

    4月の催事案内

    5月以降の催事案内

    ファイバーアートの15人+林楽成(中国)展 ≪染織≫ 5階

    2025.5.6(火・祝) 〜 5.18(日)
    入場無料
    10:00~18:00(最終日は17:00まで)

    ※5/7(火)、5/12日(月)は休館日のため休室

    第78回 京都丹平写真展 ≪写真≫ 5階

    2025.5.20(火) 〜 5.25(日)
    入場無料
    10:00~18:00(最終日は17:00まで)
    090-2281-9995(鈴木)

    25周年記念 奥宣憲の書
    日本のこころと美 ≪書≫ 5階

    2025.5.21(水) 〜 5.25(日)
    入場無料
    10:00~18:00(最終日は17:00まで)
    072-438-6122(奥)

    麻生喜美子 レリーフ彫刻展 ≪彫刻≫ 5階

    2025.5.22(木) 〜 5.25(日)
    入場無料
    11:00~18:00(初日は12:00から、最終日は16:00まで)
    075-492-4335(麻生喜美子)

    韓国の手仕事ポジャギ
    絹と麻-素材の美 ≪染織・染色≫(パッチワーク) 6階

    2025.5.23(金) 〜 5.25(日)
    入場無料
    10:00~18:00(最終日は15:00まで)
    080-5630-3327(ポジャギ工房 koe)

    第44回 辛酉会書展 ≪書≫ 5階

    2025.5.30(金) 〜 6.1(日)
    10:00~18:00(最終日は17:00まで)
    090-5247-6373(佐藤煒水)

    艶-IRO-松本佳祐 KIMONO展 ≪染織≫ 5階

    2025.6.3(火) 〜 6.8(日)
    入場無料
    10:00~17:00(最終日は15:00)
    080-1422-8572(松本佳祐)

    京都文博 噺の会Vol. 29
    玉川太福 独演会 ≪浪曲≫ 6階

    2025.6.7(土)
    入場料 3,000円 全席自由(畳席)
    開場 13:30 開演 14:00
    075-252-8255〈平日10:00-18:00〉(otonowa) https://www.otonowa.co.jp

    四条町大船鉾
    一二番水引復元新調御披露目会 ≪その他≫ 6階

    2025.6.18(水)
    入場無料
    12:00~16:00
    075-361-8130(四条町大船鉾保存会)

    京都の小さい自然「深泥池」1980-2025 ≪写真≫ 5階

    2025.6.24(火) 〜 6.29(日)
    入場無料
    10:00~18:00(最終日は16:00まで)
    090-8984-0964(亀村俊二)

    徳田嘉孝 作品展 ≪洋画≫ 5階

    2025.6.24(火) 〜 6.29(日)
    入場無料
    10:00~18:00(最終日は17:00まで)
    075-312-4739(徳田)

    MARI NISHIMURA
    ART SHOW in KYOTO ≪絵画≫ 6階

    2025.6.26(木) 〜 6.29(日)
    入場無料
    10:00~18:00 (最終日は16:00まで)
    nishimari.kyoto@gmail.com(MARI NISHIMURA 京都事務局)

    前田正志作品展 ≪染織≫ 5階

    2025.6.27(金) 〜 6.29(日)
    入場無料
    10:00~18:00(最終日は17:00まで)
    090-7113-4339(前田)