本日の予定

4/27

開館

  • x
  • facebook
  • instagram
  • youtube
  • TOP
    Title

    食べてる映画−映画での食の役割

    Date

    2025.5.1(木) 〜 6.1(日)

    会場: 3階 フィルムシアター

    人の暮らしの基本である衣食住。とりわけ食は直接生きることと関わるもので、映画の中でも様々な使われ方がされています。今回は特別展「和食〜日本の自然、人々の知恵〜」の開催にあわせ、京都府所蔵作品の中から食が印象的に使われている作品を選んで上映します。

    お客様各位 (2023.5.10更新)

    フィルムシアターでのマスク着用は皆様のご判断にお任せいたします。ただし当館では、今後も三密(密集・密閉・密接)の回避のため、感染対策は継続して実施いたします。皆様には、下記の通りご協力をお願いいたします。

    • 発熱(非接触検温37.5℃以上)が認められる方の入場はお断りいたします。
    • お客様同士の密接な距離での長時間の会話や大声での会話・発声等はお控えください。
    • 入退場時に密集しないよう前後のお客様と充分距離(最小1mできるだけ2mを目安に)をおとりください。
    • 密集・密接を回避するため、できるだけ間を空けてお座りください。
    • 体調不良の場合は、入場をご遠慮ください。
    • その他、飛沫感染の危険性を拡大させる行為は行わないでください。
    • 咳エチケット等に充分ご配慮ください。
    • 皆様がなるべく扉やドアノブに直接触る必要がないように、また、密閉回避のため換気の促進も含めフィルムシアターの扉の一部を解放して上映を行うことがあります。

    ※今後も必要に応じて対策の追加及び変更を行う場合がございます。皆様のご協力をお願い申し上げます。

    5月1日(木)

    13:30〜 18:30〜

    5月3日(土・祝)

    13:30〜 17:00〜

    『東京の合唱』

    1931年松竹蒲田作品(無声・モノクロ・136分)/監督:小津安二郎/出演:岡田時彦、八雲恵美子

    『東京の合唱』

    5月2日(金)

    13:30〜 18:30〜

    5月4日(日・祝)

    13:30〜 17:00〜

    『隣の八重ちゃん』

    1934年松竹蒲田(モノクロ・77分)/監督:島津保次郎/出演:岩田祐吉、飯田蝶子、逢初夢子

    『隣の八重ちゃん』

    5月5日(月・祝)

    13:30〜 17:00〜

    5月8日(木)

    13:30〜 18:30〜

    『花籠の歌』

    1937年松竹大船作品(モノクロ・69分)/監督:五所平之助/出演:田中絹代、佐野周二、徳大寺伸

    5月6日(火・振)

    13:30〜 17:00〜

    5月9日(金)

    13:30〜 18:30〜

    『破れ太鼓』

    1949年松竹太秦作品(モノクロ・109分)/監督:木下恵介/出演:阪東妻三郎、森雅之、木下忠司

    『破れ太鼓』

    5月10日(土)

    13:30〜 17:00〜

    5月13日(火)

    13:30〜 18:30〜

    『めし』

    1951年東宝作品(モノクロ・97分)/監督:成瀬巳喜男/出演:上原謙、原節子、島崎雪子

    『めし』

    5月11日(日)

    13:30〜 17:00〜

    5月14日(水)

    13:30〜 18:30〜

    『麦秋』

    1951年松竹大船作品(モノクロ・125分)/監督:小津安二郎/出演:菅井一郎、東山千栄子、笠智衆

    『麦秋』

    5月15日(木)

    13:30〜 18:30〜

    5月18日(日)

    13:30〜 17:00〜

    『お茶漬の味』

    1952年松竹大船作品(モノクロ・96分)/監督:小津安二郎/出演:佐分利信、木暮実千代、鶴田浩二

    『お茶漬の味』

    5月16日(金)

    13:30〜 18:30〜

    5月20日(火)

    13:30〜 18:30〜

    『夫婦善哉』

    1955年東宝作品(モノクロ・120分)/監督:豊田四郎/出演:森繁久彌、淡島千景、浪花千栄子

    『夫婦善哉』

    5月17日(土)

    13:30〜 17:00〜

    5月21日(水)

    13:30〜 18:30〜

    『楢山節考』

    1958年松竹大船作品(カラー・98分)/監督:木下恵介/出演:田中絹代、高橋貞二、望月優子

    『楢山節考』

    5月22日(木)

    13:30〜 18:30〜

    5月25日(日)

    13:30〜 17:00〜

    『長屋紳士録』

    1947年松竹大船作品(モノクロ・71分)/監督:小津安二郎/出演:飯田蝶子、青木放屁、小沢栄太郎

    『長屋紳士録』

    5月23日(金)

    13:30〜 18:30〜

    5月27日(火)

    13:30〜 18:30〜

    『女が階段を上る時』

    1960年東宝作品(モノクロ・111分)/監督:成瀬巳喜男/出演:高峰秀子、森雅之、団令子

    5月24日(土)

    13:30〜 17:00〜

    5月28日(水)

    13:30〜 18:30〜

    『用心棒』

    1961年東宝作品(モノクロ・110分)/監督:黒澤明/出演:三船敏郎、仲代達矢、山田五十鈴

    『用心棒』

    5月29日(木)

    13:30〜 18:30〜

    5月31日(土)

    13:30〜 17:00〜

    『砂の女』

    1964年勅使河原プロ(モノクロ・124分)/監督:勅使河原宏/出演:岡田英次、岸田今日子、三井弘次

    『砂の女』

    5月30日(金)

    13:30〜 18:30〜

    6月1日(日)

    13:30〜 17:00〜

    『泥の河』

    1981年木村プロ作品(モノクロ・105分)/監督:小栗康平/出演:田村高廣、藤田弓子、加賀まりこ

    『泥の河』
    上映一覧へ戻る